夜尿症?5歳男の子のおねしょが治らない。医者に対策を聞いてみた。

5歳になる長男は小児ネフローゼ症候群を患っています。ネフローゼ症候群とは関係ないと思いますが、長男はおねしょがなかなか治りません。毎晩おねしょをしてしまうので、夜だけおむつを履いて寝ています。調べてみると「夜尿症」という病名を発見。ネフローゼ症候群の主治医にもこのことを相談してみました。

夜尿症のことを主治医に聞いてみた

まず夜尿症について簡単にまとめます。

夜尿症って?
  • 5歳以降の子供で月1回以上のおねしょが3ヶ月以上続く場合(5歳よりも低年齢の場合はおねしょになります)
  • 小児の慢性疾患で2番目に多い。(1番はアレルギー疾患)

夜尿症は親が悪いわけでも子供が悪いわけでもありません。就寝中につくられるおしっこの量が膀胱に貯められる量より多くなると、夜尿症につながります。バケツの水が溢れてしまうイメージです。

夜尿症の原因
  • 寝ている時に尿意で目が覚めない(覚醒障害)
  • 夜間の尿量が極端に多い
  • 膀胱が小さい
  • おしっこが貯まると膀胱が勝手に収縮してしまう

夜尿症が子供に与える影響

夜尿症患児は夜尿症でない子供と比べて、自尊心が低くなるという報告もあります。これは夜尿症に限らず、ネフローゼ症候群のような他の慢性疾患を持っている患児に当てはまることです。夜尿症が改善すれば、自尊心も回復してきます。

夜尿症は治るの?

本題の夜尿症を治すにはどうすればいいか?についてです。ネフローゼ症候群の主治医(小児腎臓の専門医)にも相談しましたが、おしっこが貯められるようになれば自然と治ってくるとのことです。夜に水分を摂り過ぎないようする、寝る前にトイレに行くこと以外は特に指示されることはありませんでした。

ネフローゼ症候群が再発すると尿量が減少するので、おねしょでもおしっこがちゃんと出ていることは、親として安心ではありますが。

夜尿症の治療

夜尿症の治療もあるようなのでまとめます。

STEP.1
初診時
問診と尿検査を行います。臓器そのものに異常がないか、薬物治療に適応しているかの確認をします。
STEP.2
生活改善
夜尿症と診断されると2週間~1ヶ月の生活改善を始めます。
STEP.3
治療開始
生活改善で夜尿症が治らない場合、治療に移行します。薬物療法やアラーム療法が用いられます。
【薬物療法】
尿量を減らす抗利尿ホルモンや膀胱の収縮をおさえる抗コリン薬などが使われます。
STEP.4
専門医へ相談
必要に応じて泌尿器科、腎臓科などの専門医に相談します。

まとめ

夜尿症は誰が悪いわけでもありませんので、気長に対処していこうと思います。本人もしたくてやっているわけではありませんので。

今現在取り組んでいることは、ネフローゼ症候群の主治医に言われたように夜に水分を摂り過ぎないようする、寝る前にトイレに行くこと、あとは朝起きておむつに出ていなかったときは、とにかく褒めるです。

参考 夜尿症(おねしょ)は早めに治療 - おねしょ卒業プロジェクト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。