耳垢が湿っている子供は将来ワキガ(腋臭症)に注意して!

私には5歳と3歳の二人の息子がいます。息子地達の耳掃除をして気付いたのですが、長男は耳垢が乾燥しています。一方、次男は湿っています。この違いが何を意味するかお伝えしようと思います。

耳垢とワキガ体質(腋臭症)

最初に結論を言ってしまうと、耳垢が湿っているとワキガ体質(腋臭症)である可能性が高いです。

「子供の耳垢は湿っているけどワキガ臭はしていないよ!」という親御さんもいると思いますが、ワキガ臭がしてくるのは思春期頃からです。思春期頃からアポクリン腺が発達し、ワキガ臭がしてきます。

耳垢が湿っている ≒ ワキガ体質

人間の16番染色体にあるABCC11という遺伝子が耳垢の湿りとワキガ体質に関係しています。この遺伝子は優性遺伝するので、両親のどちらか一方の耳垢が湿っていれば、高い確率で子供の耳垢も湿っています。

【ワキガ体質】ワキガは子どもに遺伝する?どうやって遺伝するのか解説【ワキガ体質】ワキガは子どもに遺伝する?どうやって遺伝するのか解説

そして、耳垢の湿りとワキガ体質は密接に関係していますので、「耳垢が湿っているれば、ほぼワキガ体質」と言えます。ワキガは病気ではなく体質なので、ニオイが強く出る人もいれば、ほとんど臭わない人もいます。ぱっちり二重の人もいれば奥二重の人もいる、すごいくせ毛の人もいればゆるくウェーブするくらいの人もいる、これと似たようなものです。

ワキガ臭は思春期頃から

前述しましたが、ワキガは体質で病気ではありません。脇にあるアポクリン腺という汗腺から汗が出て(アポクリン腺から出る汗自体は無臭)、その汗を細菌が分解することであの特有のワキガ臭が発生します。

幼少期は、アポクリン腺が未発達なのでワキガ臭はしません。思春期頃からアポクリン腺が発達してきて、ワキガ臭を感じるようになります。

まとめ

  • 耳垢が湿っているとワキガ体質の可能性が高い。
  • ワキガ臭が出てくるのはアポクリン腺が発達しだす思春期頃から。

パパである私の耳垢も湿っています。これが次男に遺伝したんですね。私もワキガ体質なんでしょうけど、10代、20代でワキガ臭を感じたことがありません。ワキガ臭がしていたのかもしれませんが、自分のニオイは自分ではわからないんですよね。30代になって、ワキガ臭のようなニオイや加齢臭を気にするようになりました。

次男もワキガ体質の可能性が高いので、将来悩まないか心配ではあります。デオドラント商品もたくさんありますし、生活習慣や食生活を見直すことでワキガ臭を軽減することができるので、注意しながら見ていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。