「バトルでゲット」と「いますぐゲット」ではどちらの方がスーパースターポケモンをゲットしやすいのか?ポケモンメザスタをやっている方なら誰でも考えることだと思います。ネットやYouTubeでも検証している方がたくさんいらっしゃいますが、私なりの考えをまとめましたのでご参考になれば幸いです。
Contents
バトルでゲット vs いますぐゲット
結論
まずは結論から。
メザスタで求められる運要素
はっきりしない答えで申し訳ありません。しかし、メザスタは本当に運の要素が強いのが事実です。
- 筐体内にスーパースタータグが入っているか?
- 自分がプレイするときにスーパースタータグを引き当てることができるか?
- バトルの場合、スーパースターポケモンとバトルできたとしても必ずゲットできるとは限らない。
メザスタは筐体内でタグを印刷しているわけではありません。タグがなくなれば補充します。

タグ排出のプログラムがどうなっているのかはわかりませんが、タグを補充するのはガチャに近い感じですよね。
筐体内にスーパースタータグがない状態だと、いくらプレイしてもスーパースタータグをゲットすることはできません。タグが補充されたばかりでも、必ずスーパースターポケモンと遭遇できるわけでもありません。本当にその時の運になります。
バトルでゲットをおすすめする理由
運要素が強いメザスタですが、個人的にはバトルでゲットをおすすめします。特に二人で並んでプレイするのがおすすめです。
- 二人でプレイした時に発生することがあるスペシャルタッグバトルは確定でスーパースターポケモンが出現する。
- 運が良ければプレイ代200円とタグ代200円の合計400円で2枚のスーパースタータグがゲットできる。いますぐゲットでは、この金額でスーパースタータグ2枚をゲットするのは厳しいと思われる。相当運が良ければゲットできるかも。
- スーパースタータグがゲットできなくてもバトルでゲットの方が面白い。
- 私は子供が二人いるので、片方がいますぐゲットでスーパースタータグが出ると、もう片方が騒ぐ。スーパースタータグはなるべく均等に手に入れたい。

私は二人の息子とメザスタを遊んでいます。遊ぶときは必ず二人でプレイさせます。隣ですでに遊んでいる子がいる場合でも、終わるまで待って息子二人でプレイさせます。そうすることでスペシャルタッグバトルになる確率を少しでも上げています。
過去の戦歴
私たちのプレイ回数はそこまで多くはありませんが、これまでにスペシャルタッグバトルを4回経験し3勝1敗です。つまり6枚のスーパースタータグをゲットしています。他にシングルプレイで1枚スーパースタータグをゲットしています。

いますぐゲットではスーパースタータグを3枚ゲットしています。正確にはバトルでゲット後の草むらで2枚、いますぐゲットで1枚です。

私たちの戦歴だけを見れば、バトルでゲットでスペシャルタッグバトルを発生させた方がより多くのスーパースタータグをゲットできると言えます。
次の機会を狙うのもあり
スーパースタータグを狙うコツとしては、あまり欲張らないことも一つの考えかと思います。遊ぶときはその日に何回プレイするかを決めて、プレイが終了したら潔く帰る。また次に期待する。
筐体にスーパースタータグが入っていない可能性もあります。その場合はいくら居座ってもスーパースタータグをゲットすることはできません。他の子がプレイしている様子も見ながら、スーパースターが出ていないときはあきらめて帰りましょう。
まとめ
メザスタの醍醐味は大画面でのバトルです。スーパースタータグをゲットできてもできなくてもバトルを楽しんでください!