歩数でポイ活するアプリ「えみぅ」は1ヶ月でどれくらい稼げるのか検証しました。えみぅは歩数が経験値となり、ペット(鳥)を育てながらポイ活する面白いアプリです。歩数・移動でポイ活するアプリを15種類以上試してきた私が、えみぅを評価していきたいと思います。
Contents
えみぅ1ヶ月検証
えみぅってどんなアプリ?
まず、えみぅについて簡単に説明します。
- 歩数が経験値となりペットが成長・進化していく。
- 歩いた歩数に応じてペットがたまごを生む。たまごは白、金、レインボーの3種類。
- 白、レインボーのたまごを拾うとポイントが、金、レインボーのたまごを拾うと金のチケットが貯まり、抽選に使ったりギフト券と交換したりできる。
- ペットが進化するほど金のチケットが貯まりやすくなる。
- 沢山歩くと、金のたまごを産みやすくなる。あまり歩かないとたまごが産まれなくなる。
- たまごを放置するとたまごが腐る。
「歩く → たまごを回収する → 抽選する・ギフト券と交換する」という流れになります。たまごを産むためにはエサが必要になるので、定期的にペットの様子を見にいきます。

たまご
ペットが産むたまごは3種類あります。
- 白:抽選で使えるポイントが獲得できる。
- 金:ギフト券と交換できる金のチケットが獲得できる。
- レインボー:ポイント、金のチケット、ガラガラくじの抽選、はずれ(何もなし)のいずれかが発生する。
たまごの他にうんこもします。トイレ機能で洗い流すか、次に説明する道具の掃除ロボを使ってきれいにします。
道具
道具箱の中に4つの道具があります。いずれの道具も使用前に動画広告を視聴しなければなりません。

- 栄養剤:1日に一回だけ使用可能。満腹度が空になるまで一気にたまごを産む。満腹度MAXの時につかうべし。※うんこもします
- 健康虫:金のたまごを産む確率があがる。
- 掃除ロボ:うんこをきれいにしてくれる。1回の使用時間は12時間。
- Gりんご:次に産むたまごが50%の確率で金のたまごになる。
ログインボーナス
1日一回、金のチケットが当たる抽選に参加できます。他に、1時間毎に1~77ポイントが獲得できるダーツがおこなわれます。ダーツの後は短い動画広告が流れます。
進化
累積の歩数が一定以上になるとペットが進化します。進化に必要な歩数は画面左上に表示されています。進化していくに従って、次の進化に必要な歩数が多くなります。

設定 → 成長ずかんでこれまでに進化したペットを見ることができます。私はまだ実物を見ていませんが、図鑑のページ数から7段階の進化をするようです。
1ヶ月でどれくらい稼げたか?
いよいよ本題の「えみぅは1ヶ月でどれくらい稼げるのか?」です。ちなみに私は一日平均8,000ほど歩いており、えみぅは1日に3、4回起動しています(朝、昼、夕、寝る前)。
育成31日目の夜に撮影したスクショ画像をご覧ください。

育成31日で金のチケットを162枚獲得できました。金のチケットの枚数によって交換レートが少し変わってきますが、金のチケット1枚 = 1円なので1ヶ月で162円稼げた計算になります。
ポイントの抽選はおこなっていません。アイスやお酒が当たるみたいですので、仮に当たったらもう少し稼げたことになります。まぁ、この手の抽選はほとんど当たらないですが。
他のアプリと比較して
1ヶ月162円は他の歩数・移動でポイ活するアプリと比較してどうなのかというと、稼げない部類になります。ただし、えみぅは動画広告を視聴する頻度が他のアプリと比べて少ないので、そこを考慮するとしばらくは続けてもいいかなと思っています。ペットが進化するほど金のたまご(金のチケット)が産まれやすくなるとありますので、あと数か月は試してみます。
まとめ
歩いてペットを育成するポイ活アプリ「えみぅ」を1ヶ月使った結果をお伝えしました。育成ゲーム好きの私にとっては面白いアプリですが、もう少し稼げるといいですね。えみぅを始めて2ヶ月後、3ヶ月後にどれくらい稼げているかもお伝えしていきますね。続報をお待ちください。